| 
           | 
           
          
            
              
■2011年1月 アメリカ・コロラドのアスペンへ。 
  成田⇒シアトル⇒デンバー⇒アスペンとユナイテッド航空で乗り継ぎ、到着。 アスペン空港は山の中にあり、標高も高い為、霧や雲の状況が安定せずフライト・キャンセルも多いのですが、今回は無事到着。
  
                
                  
                    
 スキー初日と2日目は街に隣接しているアスペン・マウンテンへ。
  アスペンの街から一番近いゲレンデです。宿泊ホテルによっては徒歩でアクセス可能、今回のホテルからはシャトルバスで3~5分
  街から見える山の頂上へはゴンドラで一気に約14分、3418mへ。
  |  
 ▲アスペン・マウンテン |  
  | 
                     
                  
                 
広いバーン、気温も湿度も低い為雪質が良いのがアスペンのスキー場の特徴です。気持ちよく滑れます。
  
                
                  
                    
  | 
  | 
                     
                    
| 山頂レストランで一休み | 
中はウッディな感じ。。 | 
                     
                  
                 
 真っ青な空、雲が下に見えます。標高高く、冷え込んでいます。 
 
  
体が標高になれなるまで、無理をせず初日は遅め・10時頃にゲレンデへ。午後は早め・2時頃にはあがります。 
 ▲スノーマス いちおしのゲレンデです。
   アスペン最大規模で、初・中・上級すべてのスキーヤーが満足できるバランス良いゲレンデです。アスペンの町からフリーシャトルで約20分。
  
  | 
 
3日目・4日目はスノーマスのゲレンデを満喫。
  快晴で遠くの山々、アメリカンロッキーを見渡せます。
  TOP標高が3813mもあるので、日本到着後の初日は避けましょう。長い飛行時間での疲れ、標高の高さ、高山病に注意をしなければ・・・。 | 
                     
                    
 ▲バターミルク | 
                       | 
                     
                    
  | 
 緩斜面から中斜面が主なコースのこのスキー場。シャトルバスで約15分、ファミリーや初級者にお勧めです。 
  スノーボード「Xゲーム」の開催場としても有名です。 
                 | 
                     
                  
                 
 ■アスペンの街 
                
                
                  
                    
  | 
 街は200以上のショップ、50以上のレストランがあります。 
 グッチ、ルイ・ヴィトン、プラダ、フェンディ、バーバリーのなどのブランドショップや地元のセレクトショップもあり、ショッピングも楽しめます。
 
  スポーツショップのノースフェイス、ヘリーハンセン、マーモット、モンクレーなどもあります。
  | 
                     
  | 
  時計が目印のバス停。ここから各スキー場へのバスが出ます。 | 
 
  | 
  バスの横にスキーを差込むキャリアが付いています。  | 
 
 |  |   
 
  | 
               
              
                 | 
               
            
           
           |